節句の名前旗は飾る?飾らない?おすすめ名前木札の選び方と注意点

当サイトにはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

節句の兜飾り

初節句にあわせて、雛人形や鯉のぼり・五月人形を買い求める際、店頭の見本と一緒に、立派な名前旗や名前木札が付いていることがありますよね。

五月人形や兜飾りと一緒に購入できる場合も多いのですが、実家から兜飾りを引き継ぐ場合や、姉妹で同じ人形を飾る事もめずらしくありません。

名前旗は飾る必要がある?それとも飾らない?

あわせて、単体で購入できるおすすめ名前木札もご紹介します^^
  

節句の名前旗、名前木札は飾る?飾らない?

節句の名前旗や名前札は、必ずしも飾るというわけではありません。

現代の住宅事情ではスペースの確保が難しかったり、土地柄や各家々の風習も違うので、ご家族で決めるのが一番。

飾る派の意見は?

✔兜飾りと一緒に購入しましたが、名前があるとより立派に見えます。

✔両親から贈られました。毎年飾っています。

✔五月人形が主人のものを譲り受けたので、せめて名前旗をと購入しました。

✔兄弟分の五月人形を置くわけにもいかず、ケンカにならないように名前札を並べました。

飾らない派の意見は?

✔名前札は初節句に飾るものといわれ、一度きりならいらないかな、と。

✔命名書を作ったので、節句は人形のみにしました。

✔雛人形を置くのがやっとなので諦めました。

✔名前旗のお値段が高くて、二人目の時に作れなかったらかわいそう。

スポンサーリンク

節句の名前旗、名前木札の選び方

節句の名前旗、木札にはっきりとした決まり事はありませんが、お祝いのものなので、「祝」「祝節句」などを入れられることが多いです。

家紋をいれる方もいらっしゃいます。

旗の場合は豪華な刺繍でお値段も1万円前後とちょっと高価。(人形とセットの場合もあり)

木札の場合は筆書きあるいは印刷で、お値段は3,000円前後ですが、人形と一緒に購入することで無料でサービスになる場合などもあります。

いずれも人形や兜などとのバランス(大きすぎず小さすぎず)が見栄えの良さに繋がります。

名前札は初節句のみ、という考えもあるようですが、人形を飾る間はずっと一緒に飾るという意見も多いので、その場合「初節句」といれると2年目以降がおかしくなるので、名前のみにしておきます。

名前旗は誰が買う?

雛人形は妻側の実家が購入する、というのが昔から一般的でしたが、これは嫁入りしてしまった後はなかなか会いに行くこともできず、お祝いの名目で娘や孫に会いに行く、という風習からきていると言われます。

一方、五月人形は武家の男子が健やかに成長するようにというお祝いのため、夫側が用意するともいわれますが、こちらは一般的というほどでもないようです。(雛人形同様、妻側が用意することもあった為)

いずれにしても、現代社会では、結婚後も気軽に実家へ帰ったり、双方の交流も少なくなかったりと様変わりしていますね。

人形や名前旗の購入についても、お金を出し合ったり、振り分けて購入するケースも多いようですので、それぞれの実家と話し合って決めるのもいいかと思います。

もちろん地域性や昔ながらのしきたりを重んじるお家もありますので、事前に夫婦で話をしてみてくださいね。

節句の名前旗、名前木札のおすすめは?

二人目のお子様や、人形を譲り受ける場合には名前旗や木札だけを購入する場合もあります。

おすすめの名前旗、名前木札をご紹介します。

高田屋人形店の名前旗

高田屋人形店さんの名前札は、楽天市場でも評価の高い、人気の名前旗。

京都西陣織に金の刺繍がとても豪華で、雛人形や五月人形をより立派に見せてくれます。

桃の節句にあわせた赤、端午の節句に合わせた黒、サイズも高さ39cmの小サイズ、高さ56.5cmの特中サイズがあるので、手持ちの人形飾りにサイズにあわせて選ぶことができます。

人形の丸富さんの名入れ木札

名前旗は高価だし、旗で子供やペットが遊んでしまいそう…!

それなら、スタンドできる名入れ木札がおすすめ。

人形の丸富さんの名入れ木札は、一つ一つ職人さんが手書きで仕上げてくれる、人気の立札です。

名前旗を見たあとでは少し寂しく思えますが、人形より目立たずに格上げしてくれる効果があります。

単品で購入できるので、二人目のお子様でリピート買いされる方も多いそう。

サイズもSサイズ~LLサイズまであり、家紋入れも可能です。

おわりに

最近では雛人形や五月人形もずいぶんコンパクトになってきましたが、名前旗や名前札を置くことで、より豪華に飾ってあげる事ができます。

もちろん置き場所や収納場所も必要となりますし、一人目は購入したのに二人目は購入しなかったとなるとそれもかわいそうです。

飾る、飾らないより、子供の成長を願う気持ちが一番大切ですので、家族で納得できる方法を選んでくださいね^^

>>>五月人形の飾り方の方角や向き、避けたい場所は?お供え物の置き方は?

>>>室内用こいのぼりの大きさや値段は?おしゃれな吊るし飾り、名入れはできものはある?

>>>端午の節句の由来、こいのぼりや兜はいつからいつまで、何歳まで飾るもの?

>>>五月人形の収納場所やしまうタイミング。保管方法と防虫剤や乾燥剤の注意点!

>>>五月人形の選び方や種類、値段の相場は?鎧兜の飾り方の違いやおすすめポイント!

>>>五月人形は何歳まで飾る?兜飾りの保存や処分、供養したい時の注意点。

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

ひよこさんのTwitterフォローしてね☆