室内用こいのぼりの大きさや値段は?おしゃれな吊るし飾り、名入れはできものはある?

当サイトにはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

こいのぼりと兜飾り

子供の末永い健康と出世を願って飾るこいのぼり。

現代の住宅事情では、なかなか青空の下、大きなこいのぼりを泳がせるのは難しいですよね。

マンションの場合は、ベランダですらこいのぼりの設置が禁止されていることもありますし、玄関や軒下では天候を気にする必要もあります。

今回は、室内用こいのぼりのサイズや値段、場所を取らない吊るし飾りやコンパクトな卓上タイプをご紹介!

子供にとって特別感が増す、名入れできるこいのぼりもチェックしてみました!

>>>こいのぼりはいつから飾る?端午の節句の由来とは?
  

室内用こいのぼりの大きさや値段は?

室内にこいのぼりを飾る場合、まずは置き場所の確保が必要になりますが、サイズはどのくらいのものがいいのか迷いますよね。

今では室内用のこいのぼりも、コンパクトな卓上タイプ~壁や天井に吊るせるタイプなど、様々な種類があります。

あまり大きすぎても、圧迫感がありますし、子供の視界では全体像が把握しにくかったりもしますので、1m程度のサイズ内で十分ではないでしょうか。

こちらは鯉にワイヤーを通すことで、風のない室内でも、鯉が堂々と泳ぐ姿をキープできるようになっています。

見た目の高級感もありますが、生地が耐久性に優れているので、長年愛用できるのも嬉しいポイント。

室内用こいのぼりの価格はおよそ3,000円~10万円ほど。

1万円~3万円あたりの価格帯が一般的といわれていますが、最近は手軽なウォールステッカーも人気があります。

2,000円~という手頃な価格なので、あまり長い期間は飾らないかも、という場合にもぴったり。

コンパクトな卓上こいのぼり

ミニサイズの卓上こいのぼりなら、わずかな設置場所でも有効に利用できます。

兜や鎧と並べて飾っても素敵ですね。

ちりめん素材の可愛い鯉ですが、竜門という滝を昇り切った鯉は龍になる、というこいのぼりの由来から、子供の出世を願う意味がしっかりと込められたデザインとなっています。

大・小サイズがありますが、小サイズなら、高さ56cm・横幅18cm・奥行14cmと、とてもコンパクトな造りになっています。

スポンサーリンク

吊るしタイプのおしゃれな鯉のぼり

天井や壁に吊るすタイプのこいのぼりなら、多少大きいサイズでも飾りやすい利点があります。

子供やペットのいたずらが気になる場合は、一つづつ天井に吊るせるタイプも。(吊り金具だけの購入もできます)

伝統的なデザインのこいのぼりはちょっと苦手(部屋の雰囲気にあわない、等)という方には、おしゃれな洋風タペストリーが人気!

サイズやカラーも豊富にあって、壁に貼っても良し、ガーランドのように吊るしても良し。

アイデア次第で、色んな飾り方ができますね!

室内用こいのぼりに名入れはできる?

こいのぼりに子供の名前をいれてあげることで、名前に込めた意味を伝えてあげたり、子供にとっても自分だけのもの、というスペシャル感があります。

もちろん全てのこいのぼりが名入れOKというわけではありませんが、家紋や名入れできる室内用こいのぼりもあります。

↑こちらは吹流しに家紋や名入れができます。

また、こいのぼりに直接名入れができなくても、名入れ立札・木札がセットになっているものもありますね!

名入れのオーダーは、発送までに日数がかかりますので、余裕をもって早めの注文がベストです。

こいのぼりだけ実家に購入してもらう場合や、やむを得ず兄弟で一つのこいのぼりになってしまう場合などは、名入れ木札のみのオーダーも可能。

>>>名前旗、名入れ木札の選び方と注意点!

おわりに

今時のこいのぼりは、洋風のものやウォールステッカーなど、おしゃれなデザインが豊富!

お部屋の雰囲気や、お子様の好みにあわせて、素敵なこいのぼりを選んであげてくださいね^^

>>>五月人形の飾り方の方角や向き、避けたい場所は?お供え物の置き方は?

>>>節句の名前旗は飾る?飾らない?おすすめ名前木札の選び方と注意点

>>>端午の節句の由来、こいのぼりや兜はいつからいつまで、何歳まで飾るもの?

>>>五月人形の収納場所やしまうタイミング。保管方法と防虫剤や乾燥剤の注意点!

>>>五月人形の選び方や種類、値段の相場は?鎧兜の飾り方の違いやおすすめポイント!

>>>五月人形は何歳まで飾る?兜飾りの保存や処分、供養したい時の注意点。

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

ひよこさんのTwitterフォローしてね☆