お中元と暑中見舞いの違いや時期、両方送る必要や残暑見舞いとの使い分けは?

当サイトにはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

暑中見舞いのイメージ

父の日のギフト選びが無事終わったら、次はお中元の手配を考えなきゃ。

あー忙しい忙しい…もぐもぐ。

●●●
ひよこさん

忙しいのは口だけでしょ(笑)
お中元もだけど、暑中見舞いもね!

●●●
りこ

咀嚼で脳を活性化させてるの!

それはそうと、ひよこさん暑中見舞いも出してるの?感心ね!

(とはいったけど)…そうなの?

うち、お中元しか出してないけど、暑中見舞いも必要なの?

そもそもお中元と暑中見舞いの違いって何?

残暑見舞いみたいに時期が違うだけじゃないの???

お中元と暑中見舞いは何が違うの?

お中元は、お世話になった人に、食べ物とかを贈るイベントでしょ。

デパートの催事場とかみて、ああ、お中元の季節だなって。

暑中見舞いは、年賀状みたいに葉書を出す挨拶というか...。

●●●
ひよこさん

めっちゃアバウトすぎて、間違いともいえないけど(笑)

お中元を送る意味や時期

[su_note note_color="#fffafe"]お中元は、日頃お世話になっている方に感謝の気持ちを表すもの。

【お世話になりありがとうございます、これからもどうぞよろしくお願い致します】

という気持ちを込めて品物を持参してご挨拶に伺います。

遠方の方なら郵送でお送りするのも今では一般的。[/su_note]

我が家は転勤族っていうこともあって、夫の実家や以前お世話になった上司の方に、お中元を郵送させて頂いてるけど、同じく遠方の方から郵送で頂くことも数件あるかな。

住んでる場所が遠いから、お中元の時期に直接ご挨拶にお伺いすることはなし。

●●●
りこ

(心の声)夫の職場は贈答禁止になってるから、正直助かってます。

お中元を贈る時期は、7月初旬〜8月中旬あたりで、地域によって異なります。

[su_box title="お中元を贈る一般的な時期(地域別)" box_color="#fffaff" title_color="#58575e"]☑北海道は、旧盆の時期にあたる7月15日~8月15日まで
☑東北と関東は、7月初旬から7月15日まで
☑北陸は地区によって7月初旬~7月15日か、7月15日~8月15日まで
☑九州は、8月1日から8月15日まで
☑沖縄は旧暦の7月15日まで(旧暦カレンダーなどで確認できます)[/su_box]

私(九州出身)と夫(関東出身)の地域で1ヶ月も差があるの。

九州の催事場でお中元の発送手続きをお願いしたとき、「関東宛てはいつ届くのがいいんでしょうか?」と質問してもはっきりした答えが返ってこなかったので、遠方の方に送る場合は、事前に確認しておいたほうが安心♪

でも、最近は全国的にも7月中に贈るなど、地域差がなくなりつつあるのだとか。

今の時代、遠くにお嫁にいったり転勤したり、移住する方も少なくないっていうのもあるものね。

暑中お見舞いはがきを送る意味や時期

暑中お見舞いの意味を改めて聞かれると…夏のご挨拶の葉書?

暑中見舞い(しょちゅうみまい)とは、暑中に知人などへ安否を尋ねるために家を訪問したり、手紙を出すこと。または、その手紙や贈り物そのものを指す。関連する残暑見舞い(ざんしょみまい)についても取り扱う。

本来は、1年で最も暑い時期に相手の健康を気遣う趣旨のものであるが、現在は単なる社交辞令となっている面もある。

引用元:Wikipedia

最後の一言は見なかったことにしよう…。(´・ω・)

暑さで参ってないか、安否確認としてのご挨拶なのね。

手紙だけじゃなくて贈り物もあるっていうのは、やっぱり手ぶらで家を訪問するのもなんだかなーってことからなのかな。

暑中見舞い=はがき

だと思ってたなぁ。

●●●
ひよこさん

暑中見舞い=はがきっていうのは確かに一般的だけど、
品物を暑中見舞いとして贈る時もあるよ。
例えば、お中元の時期をうっかり過ぎてしまった時とか、お中元のようにずっと贈るつもりではないけどって場合とか。

●●●
りこ

関東の方へのお中元を、うっかり7月15日過ぎに送る時は、暑中見舞いとして送ればいいってこと?
(うわー‥最初の頃、夫の実家に7月20日頃「お中元」で送っちゃった…)

●●●
ひよこさん

(うちのお嫁ちゃんバカねぇ、なんて思われてなきゃいいけどね)
「暑中見舞いのはがき」「暑中見舞いの贈り物」はちょっと別として考えたほうがわかりやすいかもね!

暑中見舞いの時期は、一般的に梅雨明けや小暑あたりから、立秋まで。

※小暑(しょうしょ:二十四節気の一つで7月7日頃)

立秋(8月7日頃)以降は残暑見舞いにして、8月末(25日くらいまで)には届くようにするのがマナー。

[su_box title="暑中見舞いの文例" box_color="#fffaff" title_color="#58575e"] 暑中お見舞い申し上げます
暑い日が続いておりますが、お元気ですか?

(自分の近況報告など)

まだしばらくは厳しい暑さが続きますが、体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。
令和元年 盛夏[/su_box]

※暑中見舞いの場合、「拝啓」「敬具」は不要。

スポンサーリンク

お中元と暑中見舞いは両方必要?

お中元の意味と暑中お見舞いの意味を考えたら、両方送っても問題なし。

だけど、暑中見舞いとして品物を送る場合は、お中元と重複になるから、贈る相手や時期によってどちらか使い分けるってことかな。

●●●
りこ

確かに、お中元で【そうめん】が届いたあとに
暑中見舞いで【すいか】が届いたら「?!」ってなるよね。

ずっとお付き合いがあるわけじゃないけど、今年はお世話になったので、何かお贈り差し上げたいっていう場合は、暑中見舞いとして品物をお送りすると、来年は贈らなくても角が立たないっていう考え方もできるね。

でも暑中見舞いはがきなら、お中元とは別に「お中元を贈らせていただきました」という連絡も兼ねて送るのがマナー、という意見もあるし、気遣いの言葉とか自分の近況を伝えたりするのができるのは暑中見舞いのはがきならではだから、両方だしてもOKなのね。

●●●
ひよこさん

うちはお中元と暑中見舞いは別。お中元を送るとこは普段からやりとりがあるから、わざわざ暑中見舞いは出さないし、お礼も電話。

お中元を受け取られた側は、お礼状と兼ねて暑中見舞いはがきを出されることもあるから、お中元も頂いて暑中見舞いのはがきも頂いたら、ちょっと恐縮してしまうかもだし、相手によって考えを変えるのもまた気遣いの一つとされます。

●●●
りこ

お中元なしで暑中見舞いだけだすのはタブーってきいたけど、それもおかしくない?
子供の頃は学校の先生に暑中見舞いのはがきだけ出してたし、品物を贈るとかえって気遣いさせる場合もあるよね。

●●●
ひよこさん

お中元をだすべき相手(それも変だけど)に、暑中見舞いだけだすのはタブー、って意味なんじゃない?
ってか、その情報、間違って覚えてきただけじゃないの?笑

う…ありえるかも。

暑中お見舞いはがきかぁ。

お中元を頂いたお礼はすぐ伝えたいから電話しちゃうし、今の時代、LINEで普段から簡単にやりとりできちゃうから、改まって暑中見舞いを出すのもなんだかなっていう感じもするのよね。

●●●
ひよこさん

ここだけの話、かもめ~るの当選確率って、年賀状より高いらしいよ?

そうなの?!

ええと、今年(令和元年)のかもめ~るの商品は…

現金1万円> <現金2,000円> <小型切手シート(郵便切手2枚)

(↑色付けがヤラシイ)

ひよこさんっ!うちにも暑中見舞いはがき、だしといて!!!

お中元と暑中見舞いの違いがわかって思う事

子供の頃は、親から暑中見舞いのはがきをあちこち(先生とか親戚とか)に書かされて、正直宿題みたいで面倒だな~って思っていたけれど。

この歳(アラフォーね、アラフォー…。)になると、叔父とか叔母とかもマメに連絡をとってあげたくなるというか、子供の頃お世話になってたのにごめん!って思えてきます。

でもさすがと今からお中元を贈るのはなんだかなーだし、お歳暮まで贈る余裕はないし…。

令和元年を機に、暑中見舞いはがきを送ってみる、なんていうのもいいかも?!

[su_box title="お中元の気になる事はこちらも↓" box_color="#fffaff" title_color="#58575e"]☑結婚後のお中元やお歳暮、実家間のやり取りや金額の相場は?
お中元とお盆のお供えは別?[/su_box]
スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

ひよこさんのTwitterフォローしてね☆