冷房の設定温度を27度以上にすると生乾き臭い!除湿(ドライ)にすればいい?

当サイトにはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

鼻をつまむ女性

ペットがいることもあり、我が家では年間を通してエアコンの稼働率が高め。

鹿児島は灰の影響で、あんまり網戸にしたくないというのもあって、

冷房つけてしまいました!

そうはいっても、設定温度は高めの、27度~28度。

夫がいない時は、これくらいの温度が寒すぎなくて快適なのよね。

するとどういうことでしょう?

数日後、なにやらエアコンから酸っぱいような異臭が…。

まだ新しいのに?
  

まだ新しいエアコンなのに、冷房が臭い?!

エアコンをつけ始めて数日後。

リビングでこっそり機織りしていた私の鼻センサーに、なにやら異臭が。

クンクン。

なにこの酸っぱいような、嫌な匂い。

嗅ぎ覚えのあるこの臭いは…まるであの、洗濯物の生乾き臭!

振り返るとそこには壁に打ち付けられた白くまくんの姿が。

我が家のエアコン

転勤族の我が家、現在のおうちに住み始めて約半年。

新築物件だったので、もちろんエアコンも新品。

暖房は使ったけど、冷房を使うのはもちろん初めて。(付け始めたのは数日前だけど)

それなのに臭うの?!

しかもカビ臭とはまた違う、湿気が溜まったような臭い。

本日快晴で、湿気とは無縁な気もするけど、なぜ臭う?

スポンサーリンク

エアコンを冷房から除湿に切り替えてみる

湿気が溜まったような臭いがするんだから、冷房じゃなくて、除湿にすればいいんじゃない?

そう思って、除湿27度に変更。

しばらく動いてたと思ったら、しん、となってエアコンが動いてる気がしない。

取り扱い説明書を読んでみると、

「室温より低い温度に設定しないと除湿しません」

ええーッ!(;´Д`)

なにその大門未知子みたいな言い草は。

今の温度はたしか目覚まし時計に表示されるはずだから…

目覚まし時計に表示された温度

24.5℃。温度低っ!

あ、でも冷房が効いててこの温度なのかも。

今日の気温は…

本日の天気と気温

24℃。

除湿したけりゃ、24℃以下にしなきゃいけないってこと?

しかも、除湿(ドライ)っていうからエアコンの内部も乾燥するかと思ったら、部屋の湿度を下げるだけで、エアコン内部に結露が発生しちゃうのは冷房と一緒って…。

エアコンから生乾き臭がするのはなぜ?

よし、ここは困った時の…

(ノ´Д`)< エアコンの神様!

しーん。

あ、そうだ。身近に便利なのがいる。

うちの夫、家電アドバイザーの資格を持ってるんだった!

LINE(私):エアコンから生乾き臭がするんだけど、どうしたらいい?

LINE(夫):温度下げればいいよ

しーん。

理由は?ねぇ、理由は??

冷房27度以上に温度設定すると臭い原因

そういえば前のおうちでも、冷房28℃とかだと臭うことがあったような…(すぐ忘れる)

温度下げたらなんで臭わなくなるの?つまりカビが原因じゃないってこと?

●●●
ひよこさん

氷水を入れたグラスって結露するでしょ?で、その周りの空気って冷たいじゃん。クーラーも同じような原理で部屋の空気を冷やしてるから、冷房中はエアコン内部はずっと結露してる状態なんだよ!

ひよこさん?きゅ、急にどうしたの?

●●●
ひよこさん

ヒントだしたのに、まだわかんないの?自分でもいってたじゃん。洗濯物の生乾き臭みたいだってさ。

そうそう。

中途半端に乾かした雑巾みたいな臭いというか…。

エアコンの中が濡れてるのはわかったけど、それって設定温度が低くても一緒でしょ?

パラリ。

[su_box title="エアコンから生乾き臭がする要因" box_color="#fff7ff" title_color="#58575e"]室内干しなどで洗濯物をゆっくり乾かしている間に、臭いの原因菌が分裂(増殖)して、あの生乾き臭が発生します。

臭いの原因菌は家の中にもいるので、空気と一緒にエアコン内部に取り込まれています。

冷房の場合、設定した温度に達してしまうと冷却機能が止まり、その間、結露でぬれていた内部はゆっくり乾いていくため、洗濯物と同じように生乾き臭が発生。

エアコンの冷却機能は止まっても、送風は続けるので、部屋に生乾き臭が漂ってしまいます。[/su_box]

なるほど。

設定温度が高ければ、それだけエアコンの冷却装置もすぐ止まっちゃう。

で、冷却装置が止まると、内部が中途半端に乾きだして、生乾き臭が発生しやすくなるのね。

設定温度を下げれば、冷却装置はずっと動きっぱなしになるから、生乾き臭がしなくなる、と。

んー、でも一度発生した生乾き臭って、消えないんじゃない?

なんと!

冷房運転で発生する結露水で内部に付着したニオイ成分を洗い流しちゃう、のだそう。

※エアコンの種類によっては、「においカット」などの機能がついているものもあります。

【においカット制御】

冷房・除湿運転前に自動動作。
熱交換器を結露させた水分で、付着したニオイのもとを洗浄します。

※においカット制御は、お買い上げ時の設定では「動作なし」と設定されています。設定手順については、各機種の取扱説明書を確認してください。

引用元:Panasonic(エアコン)

※残念ながら、我が家の白くまくんには【においカット】的な機能はついてませんでした。

そういえば、業者さんにエアコン掃除依頼した時も、最後はガンガン冷やして、「1時間くらい付けっぱなしにしててください」っていわれた!

あれってそういうことだったの?!

逆に、中途半端に結露が乾燥することで生乾き臭がするんだから、暖房で温度設定を高くして内部をしっかり乾燥させるって方法もあったけど、夏場にそれするのはちょっとツライ。

内部クリーンですらちょっと温度があがるから、お出かけ時を狙うくらいだし。

[su_box title="関連記事はこちら" box_color="#fffef7" title_color="#58575e"]☑エアコンの内部クリーン機能って何?毎日必要?[/su_box]

んー、でも以前、内部クリーンを誤ってオフしたらカビ臭がしてきたことがあるから、

臭いの原因によっては、掃除しないと解決しない場合もあるってことかな。

冷房の設定温度の悩みはつきない

冷房の温度を上げれば臭うし、下げれば寒いし、乾燥させると暑いし…。

エアコンって快適に過ごすためのものなのに、なかなかうまくいかない。

賃貸物件だと、エアコンを選ぶこともできないし。

でも臭うのは嫌だから、温度を下げて使うか…。

暑がりな夫はそれでいいかもしれないけど、ねぇ。┐(´д`)┌

夫がいない間は冷房切りたいけど、つけっぱなしのほうが電気代安いっていうじゃない?

え?違うの?!

[su_box title="関連記事" box_color="#fffffa" title_color="#58575e"]✔エアコンつけっぱなし電気代安いは勘違いだった!上手な使い方とは?[/su_box]
スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

ひよこさんのTwitterフォローしてね☆