夫の転勤による退職の失業手当の申請や給付制限、扶養はどうなる?

当サイトにはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

失業認定報告書

夫が転勤族だと、単身赴任や専業主婦でいいようなイメージを持たれることもあるけれど、

そうはいかない内情ってものがありまして。(汗)

なので転勤の都度、転職を余儀なくされてきた私ですが、

そのうち何度か手続きしたことのある

夫の転勤に伴う失業保険の申請や給付制限

などの体験談をまとめてみました!
  

夫の転勤による退職と転職、失業手当はどうなる?

ケンミンshowの東京一郎&はるみ夫妻じゃないけれど、

「またぁ~?(T_T)」

と住み慣れた頃に突然やってくる異動辞令。

引越しまで2週間ほどしか猶予がない場合が多いので、それはもうバッタバタです。

それでも私の収入がないのは困るので、ギリギリまで働いて、引っ越し後はすぐに就職!

というなかなかハードな転職ライフを過ごしてきたんですが、

たまに転勤先がちょっと田舎のほうだったりすると、

仕事がない!

ということも…。

(あるはあるけど、車がないと通勤できない、公共交通手段がない、など)

そんな時に助かる制度が、「雇用保険の失業給付(基本手当)」。

俗にいう失業保険ですね。

結婚前に転職をした際にも、手続きしたことはあるんですが、退職理由が自己都合だったため、

その時は給付制限3ヶ月と求職活動の実績作りに挫折した経験が…。

夫の転勤での退職も自己都合となっちゃうの?!

失業保険の申請に必要な雇用保険の加入期間

失業保険を申請するには、原則として、退職日より前の2年間に雇用保険に12ヶ月以上加入している必要がありますが、

特定理由離職者」と認められた場合は退職日より前の1年間に雇用保険の加入期間が6ヶ月以上あれば、失業手当が申請できるという特例があります。
(※加入期間は賃金支払基礎日数が11日以上ある場合のみ1ヶ月とカウント)

転勤妻が仕事をする場合、パートという選択肢になることが多いと思いますが、

失業状態が「特定理由離職者」の条件の一つである

配偶者の事業主の命による転勤若しくは出向又は配偶者の再就職に伴う別居の回避

と認められた場合は、

前職での雇用保険の被保険者期間が6ヶ月以上あれば、失業保険の申請ができるんです。

参考:ハローワークインターネット(特定受給資格者と特定理由離職者の範囲の概要)

●●●
りこ

パートの場合は、雇用保険に入るかどうか聞かれる場合もあるけれど、月数百円程度なので、私は毎回加入してました。

●●●
ひよこさん

雇用保険に加入していると、育児休業の手当も申請できるんだよね!

夫の転勤が理由なら失業保険の給付制限がない?!

通常、自己都合による退職の場合は、失業保険の申請をしてから実際に基本手当が支給されるまでには、

3ヶ月間の給付制限があります。

ですが、夫の転勤により「特定理由離職者」と認められた場合は、給付制限なしで、失業手当をもらうことができます。

第三者目線だったときは「いいなー、ずるいなー」なんて思ってましたが(ごめんなさいね)

夫の転勤に翻弄される身になって、ありがたみを感じることになりました。

特定理由離職者の認定はハローワークによって対応が違う

私の場合、夫の転勤地は毎回県外になるため、

配偶者の転勤により通勤が困難(片道2時間以上かかるかどうかが判断基準らしいです)
別居を回避するため

という理由から、「特定理由離職者」と認められましたが、

この判断は、住所地の管轄するハローワークの判断に委ねられているため、認定までに日数を要したハローワークもあれば、

申請時にすんなり認められる場合もあります。

そのため、少しでも判断をスムーズにしていただくために、

転勤を証明する辞令の写し
住所の移動履歴と夫との続柄まで記載のある住民票

などがあったほうがよかったです。(あくまでも経験談ですが)

失業保険の申請に必要な離職票はいつもらえる?

失業保険の手続きをするためには、勤めていた会社から離職票をもらう必要があります。

微々たる失業保険をもらうよりも、仕事についたほうが収入も安定するけど、引っ越し先での仕事がない!

だったら一刻でも早く失業保険の手続きも行いたいのに、離職票が届かない…。

離職票は、会社がハローワークに出向いて申請し、交付してもらうものなので、早くても1週間~2週間ほどかかると言われます。

本人が「(離職票は)いりません」と言わない限り、発行されるべきものなんですが、

こちらから申請しないと手続き(発行)してくれないケースもあります。

●●●
ひよこさん

退職時にお願いしたら、「え?いるの?」って言われたこともあったよ

引越しによって、離職票を郵送していただかないといけない事もあったので、

私の手元に離職票が届いたのは退職日から1ヶ月後なんてこともありました。

ハローワークによっては、離職票がなくても仮手続きを行ってくれる場合もあるようですが、

離職票がないことには給付金額の計算などができません。

失業給付中の扶養はどうなる?

結婚当初はフル勤務での共働きをしていましたが、転勤の辞令が2週間前くらいにだされるんです。

(私の)勤務先には迷惑をかけてしまうし、事前に転勤族とわかっていると再就職も狭き門に。

なので、数年後からは夫の扶養に入り、パートで仕事を探してきました。

失業保険の認定手続きの際は、「健康保険はどうしていますか?」とも聞かれるので、

扶養に入っている旨伝えて、そのまま基本手当を給付することができました。

ただし、転勤と共に夫の扶養に入ろうとした場合は、前職の収入によっては、加入できないケースもあります。

扶養にはいるためには、年収130万円の壁がありますよね。

そのため、130万円を1年(365日)で割った3,611円を、失業保険の基本手当日額が超えてしまうなら、

扶養に入る事ができません。

その場合は、国民年金や国民健康保険に加入して、受給終了後に扶養に入ることになります。

スポンサーリンク

パートの失業保険、実際いくらもらえたの?

勤めていた会社から離職票が届き、ようやく失業保険の手続きへ。

無事、「特定理由離職者」と認められ、7日間の待機はあるものの、給付制限なしで基本手当を受給することができました。

時給1,000円もないパートですから、そうそう大きな金額とはならないのですが…

失業保険の給付日額

基本手当日額2,000円ちょっと。

くぅ…可愛すぎる(←負け惜しみ)

申請手続きをした日によって、認定日が確定されるのですが、

初回の支給は認定日まで中途半端な日数となり、支給額は3万円ちょっと。

(認定後、1週間またずして口座に振り込まれてました)

2回目、3回目はそれぞれ6万円ないくらいで、

最後は支給残日数分の4万円ほどの支給となりました。

微々たる金額かもしれませんが、無職状態で合計18万円ちょっとを頂けるので、

ほんとに仕事がない場合は頼れる制度なんですよね。

しかし驚いたのは、認定日にハローワークにくる人の多さ!

世の中にはこんなに無職の人がいるのか…。

(まさか全員転勤族じゃないよね?)

夫の転勤による失業はつらいよね…

夫の転勤で、毎回ダメージを食らっている気がするのですが、

引越しの片付けもなれたもので、わりとすぐ終わっちゃうし、

家に閉じこもってると、世間に置いていかれてる気がしちゃうんですよね。

働かずしてお金がもらえる失業手当は得するような気もするけれど、

どうせ働くことになるなら、さっさと求人さがして、再就職手当をもらった方が断然いいです。

私も実際、失業手当を支給日数分すべてもらったことは1回しかありません。(もらってるんかい)

就職お祝い金ともいえる再就職手当をもらい損ねないように、

↓こちらもぜひチェックしてみてくださいね!

[su_box title="関連記事はこちら" box_color="#fffafe" title_color="#58575e"]☑再就職手当は試用期間の雇用保険が加入できなくても申請できた?![/su_box]
スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

ひよこさんのTwitterフォローしてね☆