すり鉢がない時の代用品!家にあるものでとろろ&すりごまに挑戦

当サイトにはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

前回、大和芋を皮ごととろろにしてみたんですけど、そしたらひよこさんが「うちにはすり鉢もおろし金もない」っていうんです。

すり鉢はまだわかるけど、大根おろしたりしないのかなぁ?

でもせっかくの大和芋、とろろで味わってほしいところ…。

というわけで今回は、家にあるもので、すり鉢の代用になるものを調査!

●●●
りこ

実際にとろろとすりごまを作ってみようと思います!

果たしてすり鉢は不要なものとなってしまうのでしょうか…?!

とろろ作りたいのにすり鉢がないっ!

すり鉢がないっていうのはまだなんかわかるけど、せめておろし金はない?大根おろしとかしないの?

●●●
ひよこ

(大根おろし)無くても困らないからしないもん

うちにもすり鉢はないけど、今回はとろろだったからおろし金で代用できたんですよね。

でもこれがごまとかずんだとか離乳食だったら、さすがとおろし金ではできないわけで。

小さな食材をすり潰すにはやっぱりすり鉢が便利だけど、たまにしか使わないなら買うのももったいない気がしちゃうんです…。

スポンサーリンク

すり鉢の代用になるもの

フードプロセッサーやブレンダーで代用

食材をペースト状にするのに便利なフードプロセッサー。

●●●
ひよこ

フープロはうちにもあるよ。でも離乳食用だから、とろろに使いたくないんだよね。

(あるんかい!)

>>楽天で人気のフードプロセッサーをチェックする

フードプロセッサーとすり鉢の違いは、

✔フードプロセッサー…食材を粉々に刻んでペースト状にする
✔すり鉢…食材をすり潰す

滑らかさを求めるならすり鉢が優秀だけど、食材によっては繊維が残ることも。

●●●
りこ

フードプロセッサーを使うと手軽だけど、長時間の使用は熱をもってしまって、食材の風味が損なわれることもあるので、
例えばとろろの場合はある程度小さくカットしてから、低速・短時間で調理するのがコツ。

水分が多めの長芋なら問題ないと思うけれど、粘りが強すぎる大和芋などの場合は、予めだし汁を加えてからミキサーにかけると機械への負担が減らせると思います。

●●●
りこ

うちはフードプロセッサーもマルチブレンダーもないから、他の方法を考えなきゃ…

ポリ袋(ジップロック)とめん棒で代用

要は食材をつぶしてしまえばいいのだから、袋に入れてボッコボコに…

●●●
ひよこ

…いや表現!(怖いってば)

あれでしょ、ジップロックとかにいれて、めん棒で潰せばいいんでしょ?

●●●
りこ

でもさ、すり鉢もってないけど、めん棒もってる人ってそんなにいる?

昔は持ってたんだけど、お菓子作りしなきゃ使う事がなくって、どっかやっちゃったんだよね。

なので『めん棒の代わりになるもの』も探さないといけなくなりました(汗)

すり鉢の代わりにポリ袋と缶でとろろに挑戦!

キッチンを見回してみたけど、やっぱりめん棒らしきものはなくて、

しょうがないのでふと目に飛び込んできた缶を使ってみることに。

小さく切った山芋をぽり袋に入れて、ビール缶でゴリゴリ。

●●●
りこ

潰そうとすると、袋の中で山芋が逃げるのと、ポリ袋が破けそうで力入れられない!やっぱりジップロックにすればよかったかも…!

あと缶が柔らかすぎて頼りない…。

ジャムの瓶とか陶器の器とか、頑丈なものを使った方がやりやすいです。

なんとかとろろっぽくなったけど、やっぱりすりおろしたほうが断然滑らか。

でも薄力粉をちょっと混ぜて、山芋だけでお好み焼き風にしたら、細かく残ったカケラがいい仕事してくれてもちもち食感で美味でした♪


(青のりがなくてパセリをかけたのはここだけの話)

ずんだとかなら、この方法でも全然いいんじゃないかと思います!

すりごまはラップで代用

ぽり袋がちょっとイマイチだったけど、ジップロックを使うのってもったいない…

すりごまとか使う分だけすりたいし。

そう思っていたら、こんな便利なアイデアを発見!

Cpicon 洗い物一切なし!簡単すぎるすりごま by ramuneᐝiRo

なんと、すり鉢を使わずに、ラップを使ってゴマをするから洗い物もでないって素晴らしすぎる!

早速やってみました♪(キューピー3分間クッキングのBGMを流してください)

ラップを広げて、必要なだけのいりごまを乗せて包んだら、瓶を使ってゴリゴリしていきます。(缶はダメだと学びました)

底が平らなものならなんでも。(タコライス用のサルサソース…)

なんなら横向きでゴリゴリ。

あっという間にすりごま完成!いい香り~

(この黒ゴマは白髪対策の一環としておにぎりに混ぜて頂きましたw)

さっきのとろろも瓶でやればよかった…

●●●
ひよこ

これ考えた人に感謝だね!

すり鉢の代用できない便利なところ

すり鉢がなくても、おろし金やフードプロセッサー、めん棒などで代用できることがわかったけれど、すり鉢はすり鉢として持っておくと便利なグッズであるのは確か。

✔食材に熱が加わらないから香りがいい

✔食感がなめらか

といった利点もすり鉢ならでは。

ほかにも、陶器でできているすり鉢は、食材を入れてそのままレンジで加熱することもできるので、

じゃがいもは皮を剥いて小さめに切ったらすり鉢にいれてレンジでチン。取り出してそのまま潰せばポテトサラダやコロッケ用のマッシュが簡単にできちゃいます。

●●●
ひよこ

にんじんとかさつまいもとかかぼちゃとかも、チンしてすり潰すだけでいいなら、離乳食作りにも使えるね!

●●●
りこ

にんじんとか水分量が少ない物は、チンするときにちょっと水を加えたらいいんだって。

昔のものって思ってたけど、おしゃれなすり鉢なら器の代わりとして持っていてもイイ感じ。

>>おしゃれなすり鉢を楽天で探してみる

●●●
ひよこ

でもさ、すり鉢って洗うの面倒じゃない?溝に汚れがつまるんだよね。

●●●
りこ

それなら、山芋を洗うときに紹介した亀の子たわしが便利だよ。

>>亀の子束子 白いたわし ホワイトパーム 小 かため 日本製 亀の子たわし

金属製のたわしはすり鉢を痛めるからよろしくないそうです。

●●●
りこ

柄の部分が邪魔になるけど、かためのハブラシとかで代用する方法もあります

すり鉢の代用まとめ

今回はとろろを作りたくてすり鉢の代用品を探してみましたが、ふわふわなめらかな『ザ・とろろ』を作りたいなら、やっぱりすり鉢にかなうものはなし!

だけど、お好み焼き用のとろろとか、とろろ揚げなどにする分には、ジッパー付の袋とめん棒(瓶などでもOK)があれば代用可能でした。

ずんだも同じ方法でできるし、少量のすりごまならラップを使った方が断然便利でしたね!

●●●
ひよこ

すりごまは今度からラップ使う!とろろは100均でおろすやつを買おうかな。

●●●
りこ

すり鉢の代用品を考えたはずなのに、私は逆にすり鉢欲しくなってきちゃった(笑)
ほんとはマルチブレンダーも欲しいんだけど、お財布が…ね。

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

ひよこさんのTwitterフォローしてね☆