浴室の鏡。ウロコ状の水垢が残りにくくなる方法とは?

当サイトにはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

水垢で曇った鏡

お風呂場の鏡は、いつの間にか白いウロコ状の水垢で曇った状態になりがち。

どうせ曇って見えなくなるなら、浴室に鏡なんていらないのに…。そう思っても、賃貸だと元々鏡がついているところもよくありますよね。

放置された水垢は綺麗に落とすことが困難になります。落とすのが難しいなら、付けなきゃいいんです!

お風呂あがりに綺麗に拭く?

いえいえ。私がすることはお風呂に入る前。条件はありますが、退去するまでできるだけ綺麗な状態にしていたい方は参考にしてみてください^^

浴室の鏡に白いウロコ状の汚れが…。これって水垢?なぜできるの?

浴室についている鏡やコップは濡れたまま放置しておくと、やがてウロコ状の水垢がついてしまいます。

これは水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどが、水分が蒸発する際に取り残されたもの。また、シャンプーなどのカスが付着してしまっている場合もあります。

一般的に水垢を落とすにはクエン酸がいいよ、とかトイレ用の酸性洗剤がいいとか言われますよね。それはカルシウムによる水垢汚れはアルカリ性のため、酸を使って中和することで溶かして落とすことにあるため。

だけど、鏡の掃除に酸を使うと、裏の金属が錆びてしまう可能性もあります。

しかも水垢は、カルシウム以外にも、水道水に含まれるケイ酸が原因でできる水垢があり、これが蓄積すると酸をつかって中和することもできないそう。

クエン酸もトイレ用洗剤も試したけど落ちなかった、という場合はケイ酸による水垢の蓄積が原因なのかも。

そうなるとプロ仕様(業務用)の洗剤を試してみるか、ダイヤモンドパッドでこすり落とすか…。いずれにしてもお金や労力がかかりますよね。ダイヤモンドパッドは100円ショップでも購入できますが、鏡に傷をつけてしまうと、そこに余計汚れがつきやすくなってしまう場合も。

結局のところ、ついてしまった水垢を落とすことは難しいので、水垢を落とすのではなく、そもそも付けないという対策のほうが楽なのではないでしょうか?

スポンサーリンク

水垢は落とすのではなく、つけない!

水垢対策で当たり前のように言われるのが、お風呂上がりに鏡の水分を拭き取ること。

ワイパーで水滴を落とす、吸水性のよいタオルで拭きあげる…。

そんなのできます?

お風呂上がりは早く顔とか保湿したいし、折角鏡を拭いても、浴室内の湿気で曇ってしまいます。

特に冬場は、寒さ対策で入浴中は換気扇を止めるため湿気がハンパなく、試しに鏡を拭いてみたけど、翌日みたら余計拭いた跡で汚くなってました(-"-)

かといって、換気扇をまわして湿度が下がってから拭くのも面倒だし、足が濡れちゃうのも嫌。

そんな面倒くさがりな私が行きついた対策が、入浴前のひと手間!

使うものはメラミンスポンジただ一つ。

…メラミンスポンジ?

そう、あの水だけで汚れが落ちる~とかの白いスポンジ。

浴室鏡の汚れをメラミンスポンジで磨く

↑これですね。100円ショップで、このサイズに切ってあるものを購入しています。

でも私は水は使いません!

逆に水で濡らしたらだめなんです!!

どうするかというと、湯船をためる間に、鏡を乾いたメラミンスポンジで磨くだけ

水垢っぽい白い汚れを、円を描くようにメラミンスポンジで落とせばいいんです。軽くこすって落ちないものは、「はぁーっ」と息を吹きかけてこすればOK。

3分もかかりません。力も込めません。

濡らさないので、メラミンスポンジは1ヶ月使ってもほとんど減りません。

入居して1年以上経ちましたが、我が家の浴室鏡はよーーーーーーっくみなければ、ほんとに綺麗。

綺麗な浴室の鏡
(これでも磨く前なので、よく見ると白いよごれが…)

水垢を防ぐ方法の条件や注意点!

水垢を付けないといっても、正しくはこびりつかせない、というか蓄積させないという感じですので、既に水垢がこびりついている状態の鏡を綺麗にすることはできません。

そして、私は浴室の鏡はいらない派です。

ヒゲを剃るというのなら鏡の必要性がわかりますが、シャンプーや洗顔時は目を閉じるし、身体を洗う際に鏡はいらないですよね。ボディラインのチェックなら洗面所の鏡で十分。

でも我が家は賃貸で、元々鏡がついてたんです。しかも取り外せなかった…。
しかも曇り止めの加工はされていないので、入浴時にはなんの役にもたたない。でも折角綺麗な鏡が汚くなるのは嫌!!!

こんな私と同じような心境・状況の方におすすめの方法です。

まず、入浴中に曇って見えないのはあきらめましょう。

・シャワーのお湯などは鏡に極力かけないようにします。

・シャンプーの泡などがついてしまった場合は、その部分だけお湯で流します。

・入浴後は水切りしたりせずに放置。浴室内は換気しましょう。

また、メラミンスポンジには使用不可の場所もあります。曇り止めなどのコーティングが施された鏡やステンレスは使用不可となっていますので、必ず購入したパッケージの注意事項を確認し、自己責任でお願いします。

我が家はシャワーヘッドを塩素除去用のものに付け替えているのですが、ステンレスの部分も同じ方法で綺麗にしています(もちろん自己責任で!!)

メラミンスポンジが濡れてしまった場合には使用せず、乾いた別のスポンジを使います。

メラミンスポンジはほとんど減らないのですが、しばらく使ううちに粉がでてくるようになりますので、そうなる前に(1ヶ月程)新しいものと取り換え、古いものは濡らして使う洗面所用にしています。

浴室内の鏡の汚れは見えづらいので、見る角度を変えて汚れのチェックを行っていますが、仕事で疲れすぎた日や帰りが遅くなった日など、たまに1日サボることがあります^^;(その際は翌日ちょっと念入りに磨きます)

しっかりお掃除より、ちょこちょこお掃除

面倒くさがりな私は、鏡を磨くのもきっと1年も続かないと思っていたのですが、お湯はりするためにお風呂場にいったらついでに磨く。この流れを当たり前にしてしまうと意外と苦でもありません。

我が家の浴室の鏡が、お風呂イスに座ってちょうど良い高さにあるので掃除しやすいから、というのもあるかもしれません。

元々、お風呂場の床などもがっつりお掃除するよりは入浴時にちょこちょこ掃除するタイプなので、性にあうのかもしれませんね。

でも鏡やステンレスがぴかぴかの状態だと、気持ちいいものです。条件があう方はぜひ試してみてくださいね!

ちなみに自分でおうちを建てる際は、絶対浴室に鏡はつけない、と決めています(笑)

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

ひよこさんのTwitterフォローしてね☆