私が小学生の頃は、ラジオ体操はラジカセで聞くのが当たり前だったけど(歳がバレるよ…)
いまやネットラジオの時代。
スマホやPCで、ラジオ番組を聞くことができるようになってるんですよね!
しかも、ラジカセと違ってインターネットを経由するネットラジオは、
リアルタイムなのに雑音なくクリアに聴けちゃうし、
聞き逃した番組が聴けちゃうことも。
使って見たらとっても簡単、おすすめのネットラジオと使い方を解説です!
ラジオはスマホやPCで聴ける!便利なネットラジオ
動画や音楽配信サービスが充実していることもあって、今やラジオの存在って忘れがち…?
実際、私のまわりでもラジオを聴いている人ってあまりいないんですよね。( ´^`° )
でも、英語の勉強や好きなアーティストの番組、リアルタイムな情報や親近感ってラジオならでは。
震災の時も、ラジオ情報だけが頼りだったし。(当時茨城に住んでました)
私のスマホ(iPhone)にラジオ視聴機能はついてないんですけど、アプリやwebサービスを使って簡単にラジオを聴けます。
いざって時のためにも、ネットラジオの使い方を覚えておいて損はないです!
早速、おすすめのネットラジオと使い方を紹介していきますね!
民放のラジオを聞くなら「radiko(ラジコ)」
手軽に利用できるネットラジオとして有名なのが「radiko(ラジコ)」。
日本のラジオ放送をネットで同時に配信しています。
民放ラジオに限られますが、PCでもスマホでも視聴でき、過去1週間以内の番組を視聴することも可能。
基本的に居住区以外の番組の視聴は不可ですが、有料のプレミアム会員(350円/月・税別)に加入すると、全国の番組が視聴できます。
※「radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)」参加放送局に限る
スマホで利用する場合は、専用アプリをホーム画面に入れておけばすぐ使えるので便利です。
NHKラジオを聞くなら「らじる★らじる」
教育番組やニュース、クラシック音楽にも強いNHK。
NHKのラジオ放送をネットで視聴するには、らじる★らじるがおすすめです。
「らじる★らじる」では、一部の番組に限り、聞き逃し番組の視聴もできます。
スマホでは聞く場合は、専用アプリがあるので、あらかじめホーム画面に登録しておくといざって時に便利ですね。
ネットラジオ”radiko”の使い方
ネットラジオ、radikoの使い方は簡単。
webでradikoのホームページにアクセスすると、今配信中の番組、タイムフリーの番組を選ぶことができます。
あるいは、検索窓から番組名や出演者名などのキーワードを入力することも可能。
観たい番組をクリックしたら、再生ボタンを押すだけ!
視覚的にも分かりやすく、難しい操作も必要ないので、操作は簡単です^^
ラジコのTwitter(@radiko_jp)もあるので、フォローしておくと番組の予定や話題の情報をゲットできますよ♪
あ、ついでに私のことも(@riko_hiyoko)もフォローしてもらえたら嬉しいですけど…( *´艸`)
ついでって…ちゃっかりアピールじゃん(笑)
スマホでラジオを聞くにはWi-Fi環境が必要?
ネットラジオはインターネット環境があれば、視聴可能。
ですが、スマホの通信量などが気になる場合はWi-Fi環境での使用がおすすめです。
ながらで聞いていると、うっかりつけっぱなしにしていまい、通信量制限に引っかかってしまったりする場合もあるので注意しましょう。
私のスマホは無制限ではないので、制限を超えると、鬼のように通信速度がスローになってしまいます。
らじる★らじるの使い方
NHKのラジオ番組の視聴がネットでできる「らじる★らじる」も、操作は簡単。
番組表からは8日先までの番組と、過去30日分の番組をチェックすることができます。
R1・R2・FMチャンネルの中から、視聴したい番組を選ぶだけ。
番組検索も、50音順・ジャンル・出演者などから選ぶことができるので、番組名がでてこない!ってときもなんとかなります(笑)
観たい番組から、番組へのメッセージを送る事もできちゃいます。
ラジオ番組の録音はできる?
radiko、らじる★らじるともに、そのまま番組を録音することは今のところできません。
でも大丈夫!
ネットラジオを録音することができる無料ソフト「どがらじ」があります。
radikoolも有名ですが、ちょっとややこしいと聞いたので、低いハードルを好む私は、簡単に操作することができる「どがらじ」を使っています。
おわりに
今回、私が使っているネットラジオの視聴サービス、radikoとらじる★らじるを紹介させていただきましたが、
webサービスに疎い私でもサクサク操作できるほど簡単に使えちゃいます。
キャンプなどのアウトドア時、震災などによる停電時(台風の時も)、やっぱりラジオがあると頼りになります。
いざって時に慌ててしまわないように、アプリ登録やブックマークしておくと安心ですよ♪