CDやDVDの発送方法で安いのは?料金と梱包は?クリックポストを使ってみた!

当サイトにはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

郵便ポスト

CD1枚、DVD1枚といった割と小さなものを発送するとき、どの発送方法が最安値になるのでしょうか?

メルカリならメルカリ便、ラクマならかんたんラクマパック(ネコポスやゆうパケット)を利用することができますが、今回は個人で身内に直接DVDを送りたいんですよね。

いろんな発送方法と料金を比較してみました!

あわせてDVD1枚の梱包方法もご紹介します^^
  

CDやDVDの安い発送方法、料金は?

遠方に住んでいる家族から、「○○の番組、録画しといて!」というのはたまにあります。

で、そのDVD(ブルーレイ)ディスクを送る必要がでてきたりするわけですが、謝礼があるわけでもないし、発送料金はなるべく抑えたい。

ブルーレイディスク

DVD1枚、薄型のプラケースに入れた状態で重さは約54.5gでした。

梱包後の重さはおよそ78g、大きさは縦27.5cm、横21.5cm。厚さは1cmほど。

早速、発送方法と料金を確認してみましょう。

普通郵便、定形外郵便

発送方法の最安値、というとまず思い浮かぶのは普通郵便ですよね。

定形郵便物であれば82円が最安値ですが、重さが25g以内(82円)、50g以内(92円)となっていますので、こちらは重量オーバーでアウト。

定形外郵便(規格内)の場合、梱包後のサイズは34cm×25cm、厚さ3cm以内なので問題なし。重さが100g以内なら140円です。(梱包方法にもよります)

普通郵便はやっぱり安い!

ネックなのは追跡や保障がないこと。

ですが、郵便物等を差し出した記録を残したいときや配達状況を確認することができる「特定記録」や、引き受けから配達までを記録し、郵便物が壊れたり、届かなかったりした場合に、実損額を賠償する「書留」といった有料オプションをつけることができます。

レターパックの料金やサイズ、追跡は?

レターパックは、全国一律の料金である程度の大きさの物、そして信書も送ることができる発送方法。

対面配達のレターパックプラス(510円)もありますが、CDやDVDくらいの大きさなら、郵便受けに配達するレターパックライトが便利です。

レターパックライトのサイズは34cm×24.8cm。(A4ファイルサイズ)

厚さは3cm、重さは4kgまでとなっています。

郵便窓口・コンビニエンスストア等切手類販売所(一部を除く)にて、専用の厚紙封筒を購入する必要があります。

レターパックライトでも360円とちょっとお高めですが、ポストに投函することもでき、追跡サービスもついています。(注:レターパックが入らない大きさのポストもあります)

ゆうパケットの料金やサイズ、追跡は?

小さな荷物の発送に向いているゆうパケットは、厚さで料金が変わる運賃設定になっています。

縦、横、厚さの合計が60cm以内、かつ長辺が34cm、厚さ3cm以内、重さ1kg以内の荷物に限られます。

今回私が梱包したDVDなら厚さ1cm以内なので、料金は250円。

郵便局でゆうパケット専用のあて名シールを受け取ったら、料金分の切手と一緒に貼ってポストへ投函。

損害賠償はありませんが、追跡サービスがついているので配送状況を確認することができます。

信書を送る事はできません。

ゆうメールの料金やサイズ、追跡は?

1kgまでの荷物を送ることができるゆうメール

大きさは、長さ34cm以下×横25cm以下、厚さ3cm以内。(2018年9月1日より規格外サイズは廃止されています)

料金は150gまでなら全国一律180円です。

外装の見やすい所に「ゆうメール」と記載し、料金分の切手を貼ってポストに投函します。(あるいは郵便窓口へ)

注意点は中身が確認できる状態にしなければならないこと。

包装の外部に無色透明の部分を設けるか、袋の納入口などの一部を開くか、あるいは窓口で中身を確認してもらってから封をする必要があります。

また、信書・印刷されていないもの(手書きのもの)は送る事ができません。

追跡サービス、損害賠償はありませんが、有料オプションで特定記録や書留をつけることができます。

スマートレターの料金やサイズ、追跡は?

レターパック同様、専用封筒を利用して荷物を送る事ができるスマートレター

郵便局やコンビニエンスストア等切手類販売所(一部除く)で専用の厚紙封筒を購入して、宛名を書き、DVDを入れて封をしたらポストへ投函するだけ。

専用封筒の大きさは25cm×17cm。(A5ファイルサイズ)

厚さは2cmまで、重さは1kgまでです。

追跡サービス、損害賠償はありませんが、料金は180円とお手頃になっています。

クリックポストの料金やサイズ、追跡は?

クリックポストは、宛名ラベルを自宅で印刷して、運賃はYahoo!ウォレットで決済するという、一風変わった発送サービス。

サイズは長さ14cm~34cm、幅9cm~25cm、厚さ3cm以内、重さ1kg以内。

信書や貴重品を送る事はできません。

損害賠償はなく、オプションの付加もできませんが、追跡サービスがついています。

料金も全国一律185円と割安。(以前は164円でしたが、2018年9月1日より改定)

ただし、あて名ラベルの印字とYahoo!ウォレットの登録が必要です。

クロネコヤマトで小さな荷物は送れるの?

クロネコヤマトでは、廃止されたメール便のかわりに、クロネコDM便というのがあります。

ただし法人、個人事業主としてヤマト運輸との契約が必要。

また、クロネコDM便では信書や売買にかかわる商品(オークションの落札品など)を発送することはできません。

他に、ネコポスがありますが、こちらもらくらくメルカリ便やかんたんラクマパックなどの契約サイトを利用、もしくはヤマト運輸との契約が必要になります。

つまり、個人的にクロネコヤマトでDVD1枚を送りたい場合は、フリマアプリなどを経由するか、60サイズの宅急便を使うことになってしまいますね。

スポンサーリンク

CDやDVDの発送、1枚の梱包方法は?

オークションサイトやフリマサイトなどで、不要なCDやDVDを販売することもできますが、いざ売れてしまった時に、どうやって梱包すればいいのか悩む方も少なくありません。

過剰に梱包すれば料金が割高になる可能性があるし、かといって簡易すぎる梱包だとクレームが発生する可能性もあります。

まずは、ポストへ投函される配送方法の場合、ポストからはみ出して雨に濡れてしまう可能性があることを考慮しましょう。

小さな荷物に大きな荷物を重ねるなど、無謀な配送や扱いは受けないとは思いますが、ある程度の衝撃でも中身が守られるよう、プチプチなどの緩衝材を使うと安心ですし、印象も良くなります。

私の場合は、100円ショップで購入したクリアポケット(OPP袋)にプラケース入りのCDを入れ、封をしたら、プチプチが内側についているクッション封筒に入れて発送します。

DVDの発送に使う資材

心配なら、段ボールなどの補強材に固定するのも一つの方法です。

DVD1枚をクリックポストで発送してみた

前回はレターパックライトを使用してみたんですが、やっぱり360円は高い。

そして近くにある昔ながらのポストではレターパックが入らない。

かといって普通郵便では心許ないし、ゆうメールやゆうパケット、スマートレターだと切手やあて名シールが必要。

できればポストに投函するだけで済ませたい。

というわけで、クリックポストを使用してみました!

幸いプリンターはあるし、ロハコを利用するのでyahoo!ウォレットも登録済。

初回ということで名前や住所、メールアドレスなどを登録する手間はあったものの、1度登録してしまえば、ログインするだけで簡単に利用できてしまいます。

クリックポストの入力画面

あとは、送付先の情報を入力して、支払い手続き(yahoo!ウォレットに登録しているクレジットカードで決済される)を済ませ、表示されるラベルを印刷して貼るだけ。

一度発送した宛先は、アドレス帳に登録しておくこともできるのが便利。

クリックポストの決済画面

クリックポストの印字した宛名

コンビニや郵便局に行けない!(でもポストはある)という場合に便利だなと思いましたが、インクやプリント紙が自費になっちゃいますね。

今回クリックポストを利用して、ブルーレイディスク1枚の発送料金は185円でしたが、梱包資材に60円ほどかかっています。

追跡サービスにこだわらないなら、トータルではスマートレターが一番お得ってことになりました。(プチプチはストックがあるため)

おわりに

まとめると、CDやDVDを1枚発送するのであれば、最安値は普通郵便(梱包によってはゆうメール)、梱包する封筒がないならスマートレター、追跡をつけたかったらゆうパケット、プリンタやyahoo!ウォレットの利用ができるならクリックポスト、手紙やメッセージカードも同封したいならレターパック、といったところでしょうか。

発送方法によっては、梱包サイズや料金、同封できるものなどに細かい制限等もあります。(上記発送方法は2018年9月現在のものです)

今回ご紹介したのは、私の梱包で発送した場合の目安ですので、実際にご自身で発送する際は、発送方法を確認の上、ルールに従って発送してくださいね^^

>>>日本郵便HP

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

ひよこさんのTwitterフォローしてね☆