所有権解除って?車のローン完済後の名義変更手続きにいってきた!かかった費用とナンバープレートの外し方!

当サイトにはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

夫の車がローン完済したとのことで、ローン会社から名義変更手続きの案内書類が届きました。

あまり自動車関係の手続きを行ったことがない私には「???」。

色々調べつつ、なんとか所有権解除の手続きを行うことができたので、一連の流れを備忘録としてまとめてみました。
  

所有権解除って?車のローン完済後は名義変更が必要?

正確にいうと、結構前に届いていたのに夫が放置していたA4サイズの封書に入っていたのは、夫の車のローンが完済したこと、それに伴う名義の変更手続き依頼と必要書類もろもろ。

私が車を購入したわけではないから意識したこともなかったけれど、ローンを払ってるということは、車の所有権がローン会社にある(所有権留保)ということ。

ローンが完済した以上、ローン会社が車を所有する必要がなくなるし、車の買い替えや事故による廃車、ローン会社の倒産などがあってはその後の手続きが面倒になるんだそう。

なので車の所有権解除手続きを行って、自分名義(夫)にしなければならないと。

所有権解除手続きはどこでする?

調べてみると、所有権解除の手続きは各都道府県の運輸支局で行うとのこと。

転勤族の我が家は現在大分県在中なので、当然大分県運輸支局での手続きが必要になります。

電話(050-5540-2087)は自動音声案内になっていてかなりややこしいし、長い。

オペレーターにつなぐ場合、名義変更などの登録関係なら「037」、車検などの検査関係は「02181」をプッシュします。

登録関係の受付は平日16時まででしたが、書類の記入等あるので早めにきてくださいと案内されました。

手続き内容によっては受付終了時間が異なる場合があるそうなので、事前に問い合わせするといいかもしれません。

スポンサーリンク

所有権解除の為の書類を用意する!

今回ありがたいのは、ローン会社(アプラスさん)側の必要書類は一式同封されていたこと。

ローン会社によっては、自ら書類を揃えてローン会社へ郵送し必要書類を返送していただく流れになるところもあるんだとか。

車を持つって、色々大変なのね…

さて、ローン会社の証明書類(印鑑証明書、委任状、譲渡証明書)はそろってる。あとは自分(夫)の必要書類をそろえるだけ!

アプラスさんからは丁寧に、必要書類の説明書きがあります。

3ヶ月以内の印鑑証明書と車検証と同封の委任状への記入。

現住所と車検証の住所が異なる場合は車庫証明が必要です、と。

私は夫に聞いてみた。「今の住所と車検証の住所って一緒になってるの?」

なぜならナンバープレートが前住んでいた場所(県外)のものだったから。

夫は答えた。「車検証の住所?大丈夫だよ」

私はそれ鵜呑みにした。だって所有者の本人がそういうんだもの。

あとは印鑑証明の発行手続きを市役所で行って、夫の都合の良い時に運輸支局に行くだけ…。

印鑑証明の期限切れ発覚!

私はこういうことはさっさと済ませてしまいたいタイプなのに、せっかく私の仕事と夫の休みが重なった時にヤツはゴルフだの、登山だの、飲み会だの、ちっとも運輸支局に行けない。

そうこうしている間にローン会社の印鑑証明書が発行日から3ヶ月経過。(封書を放置していたせいもある)

どうしてくれるのよっ?!といいつつ、結局ローン会社へ電話する私。

運輸支局の近くで差し替えできるので大丈夫(※)といった内容の回答に一安心…する間もなく、車検証の住所が前の住所だったことを発表する夫。

※今回は差し替えできたけれど、期限切れについてはローン会社やディーラーに確認してくださいね!

じゃあ車庫証明取らないとダメじゃないの!どうしてくれるのよっ?!といいつつ、結局警察署に自転車で向かう私。

警察署で必要書類をもらい、駐車場の所有者の印鑑が必要なため、賃貸の管理会社へ書類を郵送し、返送してもらうことに。

必要書類を揃えて警察署に提出し、数日後。車庫証明を受け取ったのは結局、自分側の印鑑証明書発行日の3ヶ月目ギリギリ。

そのまま大分陸運局へ向かいました。

所有権解除手続きに行ってきた!かかった費用は?

大分陸運局は大分県立総合体育館近く。

大分陸運会館の奥に陸運支局の建物があります。

大分陸運会館

(ローン会社の期限切れ印鑑証明は陸運会館の窓口で差し替えてもらえました)

大分運輸支局

受付で提出した書類の確認と手続きの流れの説明があり、あっち行って書類を書き、こっちに戻ってナンバープレートを外し、収入印紙を購入し、またこっちにきて書類書き、最後にナンバープレートを取り付けて新しい車検証を頂いて…とおよそ1時間半ほど。

ちなみに受付はピシャっと定時で閉められてました。

こちらでかかった費用は収入印紙500円とナンバープレートをもらう際に1,560円。

ナンバープレートの交換に奮闘

事前に調べた時に、ナンバープレートは自分で外して自分で取り付けないといけないとあったんですが、まさかナンバープレートにへんな枠みたいなのつけてたなんて。

それが普通のドライバーじゃ外せないネジだったなんて。

そして、普通車の後ろのナンバープレート(封印)が、知らなきゃ簡単に外せるものじゃないなんて。

知らない事ずくしでかなり手こずりました。(夫が、ね)

運輸支局でナンバープレートを外すためにドライバーを貸してくれますが、特殊なネジで取り付けていると普通のドライバーでは外せません。

専用ドライバーは当然置いてなくて、運輸会館で先の細いペンチを借りてなんとか取り外すことができました(-_-;)

それゆえ全部の手続きに1時間半ちかくかかってしまったというのもあります。

ナンバープレート(封印)の外し方、知っておいて損はないと思いますよ!(普通は知ってるもの?)

https://youtu.be/TInPoeoCBwI

夫はまずペンチで封印を挟んで回そうとして潰してしまい、手こずってました…。

おわりに

私は車を所持したことは過去に1度だけで、手続きとかもまかせっきりだったので、今回の手続きは知らないことばっかりでした。

夫も今まではローン完済前に車を処分する(?)など、全てディーラーさんまかせだったので、封印の外し方とか、勉強になったようで…。

車に限らず、手続き関係は早めに済ませるのが大人ってもんですね(-_-;)

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

ひよこさんのTwitterフォローしてね☆