デリケートなびわは店頭に並ぶ数も少なく、お値段もちょっとお高め。
若い子離れしているそうですが、あんなに美味しい果物を食べないなんてもったいない!!
美味しいびわの選び方や食べ方、皮のむき方をご紹介。
びわは美味しいだけではなく、薬効効果、美容効果もあるのでおすすめですよ♪
びわの旬はいつ?どんな味なの?美味しいびわの見分け方
ハウス栽培も進んでいるびわは、早いものでは1月頃から出回り始めますが、最も食べ頃の季節は5月~6月。
ちょうど母の日のあたりに旬を迎えるので、実家のお母さんへ贈り物として選ばれる果物としても人気があります。
主な生産地は長崎県、ついで千葉県。香川、愛媛、鹿児島など西日本での栽培が多く見られます。
西日本で代表的なびわは長崎で多く栽培される「茂木(もぎ)びわ」。
|
小ぶりながら甘みはやや強め、酸味が控えめな品種です。
千葉県産の「房州びわ」は、大房(おおぶさ)や田中などおおぶりのものが多く、皇室に献上されていることでも有名ですね。
>>皇室献上の実績 房州 びわ ハウス2Lサイズ12粒入化粧箱 送料無料 千葉県南房...
今では品種改良も進み、「希房(きぼう)」という千葉県産の種なしびわなども販売されています。
びわってどんな味がするの?
最近の若い子はびわ離れしてるから…って嘆く農家さんの声もあるようなんですが、
実際どうなんでしょう?
一年中スーパーに並んでいるわけでもないし、あっても高いから手が出しずらいっていうのはあるかもしれないですよね。
私の実家ではびわを栽培しているところも多くて、旬の時期は安く購入できちゃうこともあって、子供の頃から食べなれてるあの味。
表現するのって難しい!
食べ頃のものは甘くて、柔らかいけど歯ごたえもあって、系列でいうとマンゴーのようなこっくりした甘さだけど、後味さっぱり。(マンゴーの味が近いってわけじゃないですよー)
私の好きな果物ランキングでは上位にランクインする味!(全然伝えられない…)
美味しいびわの見分け方
びわは果皮が薄く、柔らかいのでとてもデリケート。
また、びわは追熟させることができないため、自分で選んで購入する際には、新鮮でおいしいものを購入するのがポイントです。
[su_note note_color="#fff4fe"]・表面のうぶ毛がしっかりと残っているもの・へたがしっかりしているもの
・表面に傷や茶色くなった部分がないもの
・あまり大きすぎないもの
・全体が濃いオレンジ色のもの
・左右対称でふっくらしているもの
[/su_note]
表皮にテカリがあったり、しわがあるものは避けたいところです。
びわの食べ方や皮のむき方、保存方法は?
メロンやバナナなどは追熟させて美味しくなりますが、びわは追熟しないため、長期保存ができません。
食べたい時に買って、すぐ食べるのがベターですが、保存する場合は直射日光を避け、涼しく風通しの良い場所で2~3日程度、状態次第では冷蔵保存もやむを得ないかと思いますが、風味が落ちるので短期間に留めましょう。
冷やして食べたい場合は、食べる2時間位前に野菜室で冷やしてください。
柔らかい果肉は傷みやすいので、強く押したりせず、洗うときは食べる直前にさっと優しくすすぐ程度にしましょう。
食べるときは、ヘタ(軸)の反対側、ヘソ(下)のほうから手で皮をむいて食べます。
手が茶色くなりやすいので、食べ終わったらすぐ洗ってくださいね。
爪の中が茶色くなるのが嫌なので、果物ナイフを使ってびわを剥いてみました。
(頂き物だったんですが、ちょっとまだへそが青い…)
へそのほうに切り込みを入れて、ナイフを入れたら、刃を指で皮を押さえるように挟んで、下にひっぱります。
りんごのように、刃を使って皮をむくのではなく、刃をつかって剥がす、みたいな感じです。
きれいに剥けましたー。
皮をむいたびわは真っ二つにして、種をナイフの刃先でちょいちょいと取り除きます。
このままゼリーやコンポートにしたい時は、内側の白い渋皮をティースプーンなどで抉り取ったほうが、見た目綺麗に仕上がります。
でも、私は全部生で食べちゃう(笑)
沢山もらって食べきれないという場合は、ジャムやゼリー、コンポートにするほうが日持ちします。
びわは、皮をむいた後は変色しやすいので、水(もしくはレモン水)に浸すといくらか色止めできますよ。
びわの効能、美容や健康にもいいの?
びわにはβカロテンが多く含まれています。
にんじんやかぼちゃなどの緑黄色野菜に多く含まれている栄養素で、体内でビタミンAに変わり、皮膚や粘膜、消化器官などを正常に保つ機能があるといいますね。
美味しいうえに、きれいなお肌や髪を作るためにも欠かせない栄養素まで含まれてるなんて感動!(←私は人参が苦手。笑)
他にも、疲労回復によいとされるビタミンB、美容にも欠かせないビタミンC、活性酸素を押さえるポリフェノール、貧血を押さえる鉄分などがバランスよく含まれていて、年中食べられないのが惜しいくらい!
また、果実だけではなく、びわの葉は昔から漢方でも使用されるほど薬効性に優れているとされてきました。
今でも、びわの葉を使ったお茶が販売されていますよね。
>>びわの葉茶 3g×40包【びわの葉茶/びわの葉茶 国産/びわの葉/びわ茶/びわの...
ノンカフェインで飲みやすいというだけでなく、びわの葉には抗菌作用があるということで、インフルエンザ対策や免疫力アップを目的に飲まれてる方も多いようです。
びわの旬や食べ方についてのおわりに
年中スーパーには並ばないからこそ、贈答品としての人気も高いびわ。
自宅用を安く購入するなら、生産地の道の駅や、栽培がさかんなところでは、農家さんが道路わきで直売していることも多いです。
私はびわの購入を目的に、遠くの道の駅までドライブに行くほど好き!
旬の時期は、ちょうど桜も終わって新緑の季節。ドライブも気持ちがいいシーズンですので、足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?