濡れた靴を早く乾かすコツ!新聞紙がない場合や便利グッズとは?

当サイトにはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

雨の中を歩く

突然やってくるゲリラ豪雨。服も靴もびしょ濡れ…

この靴、明日も履きたいのに…!!

新聞紙を詰める?でも新聞取ってない…

靴乾燥機?それ買うなら靴もう一足買っちゃうかも…

そんなあなたに、雨に濡れた靴を早く乾かす方法とコツを伝授^^

持っておくと便利な、靴乾燥グッズも紹介します♪

濡れた靴を早く乾かすコツとは?

以前、部屋干しでの除湿機の使い方を紹介した際、洗濯物が乾くための必要な条件として、

濡れた洗濯物を早く乾かすためには、乾燥した空気が洗濯物から水分を奪うこと、そしてその水分を含む空気をなくすことが必要、とお伝えしました。

洗濯物の部屋干しの記事はコチラ

濡れた靴を乾かす為にも、同じ事が言えます。

まずは濡れた靴から水分を奪うこと。

ここで皆さんがよく聞く乾かし方の「新聞紙」が登場します。

新聞紙の吸水性を利用して、靴にしみこんでしまった水分を吸い上げて奪うわけです。

そして、ドライヤーや扇風機などの風を利用して、靴から蒸発する水分を吹き飛ばすこと

髪を乾かすときにタオルの上からドライヤーをかけると早く乾くって言われますが、つまりはタオルで吸い取った水分をドライヤーの熱と風で吹き飛ばすってことですね。

靴を早く乾かしたいなら、いかに水分を吸水して吹き飛ばすか、これが大事!

なので、新聞紙を丸めて入れっぱなしにしても、濡れた新聞紙が入ったままの靴はなかなか乾きません。

新聞紙が濡れたら取り換えること、そして風を当てること。

紐靴なら紐をはずし、中敷きも外して別に乾かしましょう!

扇風機なら靴を吊るして放置しておけばいいですが、ドライヤーを使う場合もありますよね。

ドライヤーで気を付けたいのが、熱風による靴へのダメージ。

接着剤が剥がれたり、変形したりする原因になりますので、冷風、もしくは温度の低いスカルプモードなどに切り替えるのを忘れずに。

革靴やエナメル靴などは、傷みやすいので冷風がおすすめです。

靴が臭い!消臭方法は?

濡れた靴は雑菌がより繁殖しやすい状態。

生乾きの状態が続くと、悪臭を放つ原因になります。

お手軽なのは、10円玉の銅イオンで除菌消臭する方法。

きれいな10円玉を2~3枚入れておくといいそうですが、私は除菌スプレー(ジェームズマーティン)を使っています。

洗った靴にスプレーして乾かすと、快適♪

除菌スプレーはファブリーズをはじめ、沢山の種類がありますし、用途も広いので1個置いとくと重宝しますよ^^

スポンサーリンク

濡れた靴を早く乾かす!でも新聞紙がないなら?

でも、うちみたいに新聞とってない方もいますよね?

新聞紙ない場合は、どうすればいいのでしょう。

そもそも、なんで新聞紙??

靴から吸水させる目的なんだから、吸水してくれるものを使えばいいわけで。

となると、実は新聞紙よりもキッチンペーパーのようが吸水率は高いんです。

ペーパータオルならコスパも良かったりします。

ちなみに、スニーカーなど、内部にスポンジ素材が入っている部分(甲の部分やかかと部分など)は手で絞ってあげると、ペーパーの使用量も減らすことができます。

使わなくなったタオルで先に吸水させると、更にペーパーが少なくて済みますよ♪

トイレットペーパーやティッシュなど、水に弱いものは後始末が大変になるので避けましょう^^;

乾燥機で靴を乾かすことはできるの?

縦型の洗濯機では、靴をハンガーにかけた状態で乾燥できる機種もありますが、大抵は洗濯物の乾燥機能のみ。

海外では洗濯機で靴を洗うのが当たり前、という国もありますが、なかなか抵抗ありますよね...

洗った靴を乾かすには乾燥機を使うとそれは早くて済みますが、そこには難点も。

まず、靴が傷むこと。

革靴などはもってのほかですが、スニーカーなどでも、ゴム素材の部分などが割れたり剥がれたりする可能性があります。

学校の上履きが曲がって元の形に戻らなくなったケースも。

そして洗濯槽も傷めてしまいますよね。

自己責任になっちゃう話なのでおすすめはしませんが、どうしても乾燥機を使う場合は、

タオルなどで包んでネットに入れて、低めの温度で乾燥させること、

途中で様子をみて、ある程度乾いたら、あとは自然乾燥させること。

うーん、でも高かったスニーカーなどは…ビビりな私にはできません!(紹介しといてごめんなさい!!)

 

家の洗濯機を使うことに抵抗があるなら、コインランドリーがおすすめ。

コインランドリーもどんどん進化して、靴用の乾燥機を設置しているところも増えてますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

※当たり前ですが、服用の乾燥機を靴に使ったらダメです(-"-)

濡れた靴を早く乾かすグッズ

もちろん一番便利なのは、靴乾燥機。

シューズドライヤーとも呼ばれ、ブーツ対応のものや、オゾンで脱臭できる機能などもついて、3,000円以内で購入できます。

手軽なので、靴を洗うことが多い、雨に濡れてしまうこと(仕事で外出するなど)が多いならおすすめです。

 

靴だけのための乾燥機を買うのは…と言う場合は、布団乾燥機や、除湿機で併用するのもありです。

布団乾燥機の場合はくつ用のアタッチメント(送風口を二つに分ける付属品)が付いているものを選ぶと便利。

うちの場合は、除湿機を使用していますが、乾燥機のほうが圧倒的に乾きが早いのは間違いないです。

(除湿機には除湿機の良さもあるんですけどね…)

 

いやいや、乾燥機だの除湿機だの、場所をとるものはいらない!という方にもおすすめなグッズはこちら↓

 

繰り返し使える、靴の吸水グッズ。

新聞紙もキッチンペーパーもない時や、会社のロッカーに置いておけば、出勤時の雨で濡れた時に便利。

お昼の情報番組でも取り上げられてましたね!

でもぐっしょり濡れてしまった靴だと、たぶん退勤時までには乾きませんので、普段から、靴の撥水スプレーは利用しておいたほうがいいです!

風を当てるのに便利なシューズハンガーも安いものは100円ほどで購入できますので、準備しておきましょう。

乾いた靴で清潔、快適に!

これからの台風、ゲリラ豪雨が増える季節。

濡れた靴を早く乾かすことは、カビなどの発生も抑える効果がありますので、翌日履かない靴でも、濡れっぱなしにせず、できるだけ早く乾燥させてしまいましょう。

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

ひよこさんのTwitterフォローしてね☆